2019年5月3日金曜日

75 健康食材 #宇宙旅行

75 健康食材 #宇宙旅行

75-1 免疫強化・制御、がん予防
1.腸には免疫細胞の7割が集結し、免疫能力の訓練場もある。免疫細胞の暴走には腸内細菌の増減が関わっている。食物繊維が免疫の暴走を防ぐ。
1.NHKスペシャル「人体」 万病撃退!“腸”が免疫の鍵だった|NHK健康ch 20180114
https://www.nhk.or.jp/kenko/special/jintai/sp_6.html
2.骨が出す「オステオポンチン」が免疫力をアップする。
骨芽細胞が出すオステオポンチンは、骨髄に存在する「造血幹細胞」の機能を若く保ち、全身の免疫力を活性化する。
2.「若さを生み出す臓器」として大注目!“骨”によって老化の速度が決まる|NHK健康ch 20180107
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_533.html

ビタミンD:いわし、さけ
3.ビタミンDのサプリ、かぜ・インフル予防に有効=英研究 - BBCニュース 20170217
4.ビタミンD - Wikipedia
5.ビタミンDの多い食品と、含有量一覧表 
納豆
・ビタミンD はカルシウムの吸収をうながし、ビタミンK は吸収されたカルシウムを骨に取り込むのを助ける。
6.ビタミンDを多く含む食品 - 公益財団法人 骨粗鬆症財団
・納豆はビタミンK が豊富で、カルシウムやたんぱく質も多く含む。
7.納豆- Wikipedia
ニンニク   8.ニンニク-Wikipedia
食物繊維 [1]
・レンコン 1日皮ごと3切れ(皮ごと)
9.【ジョブチューン】れんこんで免疫力アップ! 20171209
・小松菜、
10.【ジョブチューン】免疫力アップに小松菜! 20170211
・青ネギ:青ネギのヌルが免疫系を活性化する。
11.インフル・肺炎・がんに効く 世界で発見!驚異のネギパワーSP - NHK 20161214
1日20g
・キャベツ:
・キャベツ(NMN)
26.キャベツは老化防止で長寿に!この差って何ですか? 20170919
きんかん:β-クリプトキサンチンがNK細胞を活性化する。
1日1~3個。
12.“キンカンで免疫力アップで風邪予防に!「主治医が見つかる診療所」“at 日々起きた出来事を記録 20170123
ナス(ナスニン):ナスニンには活性酸素の発生を抑制する抗酸化作用があり、癌を抑制する。
   13.ナス-Wikipedia

75-2 心筋梗塞・脳梗塞予防
75-2-1高血圧予防

減塩
ホットトマトジュース(リコピン):トマトジュースに含まれるGABAという成分は神経を鎮め、血圧を下げる。
※ホットトマトジュース:無塩トマトジュースをレンジ(600W)で2分温めオリーブオイルとレモンを加える。
14.名医の太鼓判、ホットトマトジュースで高血圧予防の可能性あり? 20171218
https://eyaurban.com/health-information/a-doctor-hypertension-prevention/
コーヒー:糖尿病や肝疾患、認知症や一部がんのリスクも低減する可能性がある。
15.1日3杯のコーヒー、健康へのプラス効果が大=調査 - ロイター 20171123
https://jp.reuters.com/article/coffees-health-idJPKBN1DO0IT
豆腐:マグネシウム(Mg)が高血圧の原因となる余分な塩分を体外に排出する。
   木綿豆腐なら半丁。
16.価格.com - 「名医とつながる!たけしの家庭の医学 ~血管の老化を防ぐ 20171114
17.【たけしの家庭の医学】豆腐&青魚で血管の老化防止・若返り! 20171024
https://yukhd.com/2017/10/24/takeshinoigaku-blood-vessel/
くるみ:カロリーが高いことから1日3粒まで。
18.その原因、Xにあり! - フジテレビ 20170728
チョコレート、ココア
19. Larsson SC “Chocolate consumption and risk of myocardial infarction”-NCBI 20160302
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26936339
ピーナッツ:アレルギー、カビ毒に注意!
20.血管を強くしなやかに!ピーナッツパワー解放ワザ - NHK ガッテン! 20170111
※カロリーが高いので1日3粒まで。

75-2-2 血管強化

亜鉛(肉、ナッツ、かに、チーズ):動脈硬化を進める活性酸素を除去する。
21.【たけしの家庭の医学】亜鉛は血管老化防止の最重要栄養素! 20180123
https://yukhd.com/2018/01/23/takesshi-prevent-doumyakukouka/
1日の理想的な摂取量は10mg。
ビタミンB6、葉酸、B12(のり、レバー):血管を老化させる物質を取り除く。
22.【たけしの家庭の医学】レバー・海苔で心筋梗塞・動脈硬化を予防! 20171114
https://yukhd.com/2017/11/14/takeshi-myocardial-infarction/
魚介(タンパク質、DHA、EPA、タウリン:いか、たこ、ほたて)[17]
・EPA(エイコサペンタエン酸):血管の炎症を抑えプラークを傷つきにくくする。
23.その原因、Xにあり! - フジテレビ 20170526
1日1800mg
レモン酢:レモンポリフェノールは脂肪の吸収を抑制し、動脈硬化の予防が期待できる。
24.“レモン酢で血管&お肌若返り”サタデープラス - 毎日放送 20170917
粉末緑茶:カテキンが脂肪の沈着防止し、動脈硬化を抑える。[19]   

75-3 老化防止

○骨からの“メッセージ物質”が記憶力・免疫力・生殖力などを若く保つ!
25.NHKスペシャル人体”骨”が出す!最高の若返り物質|NHK健康ch 20180107
https://www.nhk.or.jp/kenko/special/jintai/sp_5.html
ビタミンD [3][4][5]:いわし、さけ、
納豆 [6] [7]、黄緑色野菜
青魚、薬味(カプサイシン)、ナッツ(特にアーモンド):体の糖化を防ぐ。
26.【主治医が見つかる診療所】ブロッコリースプラウトで糖化&高血糖予防! 20171116
https://yukhd.com/2017/11/16/syujii-touka-kettouchi/
肉:筋肉量の維持(タンパク質を3食で摂る)
27.高齢者こそ肉を?! ~見過ごされる高齢者の“栄養失調”~ - NHK クローズアップ現代 20131112

○膝痛予防
しょうが:しょうがに含まれる「ジンゲロール」に、「鎮痛作用や炎症作用を抑える効果」がある。
        1日60g
28.【ジョブチューン】ヒザ痛(膝痛)は乾燥しょうがで予防。 20170603
コラーゲン:ゼラチンでよい。
29.決定版!コラーゲン100%活用SP - NHK ガッテン! 20170301
※ゼラチン(英: gelatin)は、動物の皮膚や骨、腱などの結合組織の主成分であるコラーゲンに熱を加え、抽出したもの。コラーゲンの合成に必要なビタミンCや鉄分を一緒に摂ることで相乗効果が期待できる。

○認知症予防
ハチミツ:ハチミツに含まれる10数種類のフラボノイドが脳細胞で炎症を引き起す毒素:LPS( Lipopolysaccharide)を撃退する。
毎晩スプーン1杯。
30.【たけしの家庭の医学】ハチミツで認知症予防! 20180123
https://yukhd.com/2018/01/23/takeshi-prevent-ninchisyou-2/
カマンベールチーズ:カマンベールチーズの成分が、アミロイドβを掃除する。(マウスを使った実験段階)
31.価格.com - 「林修の今でしょ!講座 ~3時間スペシャル~」 20170321
1日1~2切と赤ワインで効果が増す。
32.ジョブチューン認知症予防の食べ物はカマンベールチーズと赤ワイン 20170211
アマニ油:アマニ油は体内に入ると、認知症予防に効果的といわれるEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)に変わる。
33.アマニ油(亜麻仁油)で認知症予防!テレビ「駆け込みドクター」 20150516
https://info.ninchisho.net/archives/4239

○アルツハイマー病(AD)予防:栄養素はADの一次予防にのみ有用。

・緑黄色野菜(週6日以上) 
・その他の野菜(1日1回以上) 
・ナッツ類(週5回以上) 
・ベリー類(週2回以上) 
・豆類(週3回以上) 
・全粒穀物(1日に3回以上) 
・魚(なるべく多く) 
・鶏肉(週2回以上) 
・オリーブオイル(優先して使う) 
・ワイン(1日グラス1杯まで) 
34.これが世界最先端!“認知症”予防SP - NHK ガッテン! 20170517
コーヒー
35.Nan Hu“Nutrition and the Risk of Alzheimer's Disease“-NCBI 20130620
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3705810/
米ぬか:炒った米ぬかを1日大さじ1杯 
36.【主治医が見つかる診療所】米ぬかおにぎりのレシピ!フェルラ酸!脳を活性化させる! 20180419
https://www.chimchan.com/shuji/20180419-2/

75-4 血糖値調整

ミカン(βクリプトキサンチン)
1日3個まで。
37.【たけしの家庭の医学】みかんで血糖値を改善し高血糖を予防! 20171114
https://yukhd.com/2017/11/14/takeshi-blood-glucose-level/
ホットトマトジュース(リコピン):リコピンには、血糖値の上昇を抑えるインスリンの働きを促す効果が期待出来る。
※ホットトマトジュース:作り方は上記参照。 
38.その原因、Xにあり! - フジテレビ 20170609
水溶性食物繊維(キノコ類、海藻類、ゴボウ、たまねぎ、納豆、オクラ)
39.食べて糖尿病大改善! 医師も驚がく最新ワザ - NHK ガッテン! 20150610



【履 歴】
20180214 全面書き換え 
20180425 米ぬかの追加

0 件のコメント:

コメントを投稿