2017年8月8日火曜日

76 運動

76 運動 【宇宙旅行】宇宙との対話

76-1 常に意識すること
○笑いながら。笑えないならできるだけ笑顔で
・笑いの効果 [1]
1.NK細胞のを活性化⇒免疫力をアップ
2.脳の活性化・自律神経の調整・幸福感のアップ
※無理にでも笑うと本当に笑える。

○呼吸を意識する
※ヨガの呼吸:穏やかで適度に長い鼻での横隔膜呼吸。息を吸った後、少し息を止める。[2]
・効果:ストレスとその影響を軽減する。

○お尻と肛門を引き締める
・効果:骨盤矯正、ヒップアップ、尿漏れ等の改善 [3]

76-2 メニュー
1. 30分に1度立ち上がる。(1日32回)[4]
・・・座り病:1時間座り続けると耳石が動かないことで22分寿命が縮む。
2. 1日1万歩+NO分泌体操
3. 体の柔軟性を保つ
1)肩のストレッチ ⇒肩こり防止、代謝と姿勢の改善
2)腰痛予防ストレッチ
4.動体視力の維持

76-2-1 NO分泌体操[5]
○NO(一酸化窒素)は、血管内皮細胞で作られ、血管中膜の筋肉層に働きかけ血管を柔らかくし拡張させる働きを持っている。
・効果:脳卒中や心筋梗塞の予防
○NO(一酸化窒素)の分泌を増やす方法:体の深部温度を1℃上げること。
○ウォーキングしながらでもできるし、ウォーキングの代わりにもなる体操を2つ紹介する。

76-2-1-1 ゾンビ体操 [6]
○やり方
1.立った状態で肩の力を抜いてリラックスする。
2.お腹をへこませる。
3.その場でジョギングをする。
4.腕を自然に揺らし、上半身をゾンビのようにひねる。
・ジョギング1分間+30秒休憩。3セット行う。
・1日3回。

76-2-1-2 スキップ
・30秒間のスキップ。
・1日3回。

76-2-2 肩のストレッチ
・色々な方法がWEBで公開されているが、私は、ウォーキングしながらでもできるメニューを選んでいる。(一石二鳥だし、続けられる!)
<注意!>痛みがある場合はやらないこと。
(1)肩回し:両肘を曲げて肩に指先を乗せた状態で、メガネが落ちない方向(前⇒後ろ)に両肩を10回廻す。(腕はなるべく耳のそばを通し、胸を張る)
(2)腕回し
腕を伸ばした状態で、後ろから前に、大きくゆっくり、左右交互に廻す。(各20回)全体に姿勢を維持する。
(3)両腕を背中に回して(片方は上から、もう片方は下から)、両手をつなぐ。(20秒)反対側も同じように。・・・両手は届かなくても良い。
(4)ぶら下がり体操
・腕の筋肉を傷めないために、最初は足を床につけて行う。(20秒)
・無理しない。
・30分以上時間を開ける。

76-2-3 腰痛予防ストレッチ
<注意!>痛みがある場合はやらないこと。
(1)座る時に骨盤を立てる。
(2)エビぞり(2分間)
<注意!>首を守るために顎を上げないで!
(3)タイトハム・ストレッチ
・・・タイトハム:タイト(硬く)になったハムストリング(太もも裏の筋肉)
(3-1)タオルストレッチ [7]
1. 床に横になり片足にタオルをかける。
2. タオルをかけた脚を上げ、できるだけ伸ばす。
3. 伸びきったところで、少しタオルを引いて1秒保つ。
4. これを8~10回繰り返す。
5. 反対の足も同様に行う。


(3-2)ジャックナイフ・ストレッチ(2回/日)[8]
1.足を肩幅に広げてしゃがみ込み、膝と胸をつけた体勢になる。
2.足首をつかみ、膝と胸が離れないように注意しながら足を伸ばす。
3.これ以上足が伸びないポイントで10秒間保持する。
4.再びしゃがみ込む。
5.上記1~4の動作を3セットから5セットおこなう。

※能動的ストレッチングは一般的に、静的ストレッチングよりも大きな柔軟性を生み出す。

(4)開脚ストレッチ [9]
(4-1)四股ストレッチ
1.脚を肩幅よりも開いて、つま先は外側に向ける。
2. ヒジを張ってヒザを外側に押して開く。
3.この状態で腰を上下に20回揺らす。
4.片方の肩を内側に入れて上下に20回揺らす。
5.逆の肩も同じようにする。

(4-2)内ももストレッチ
1.脚を開いて両手を前につき、片方のヒザを曲げる。
3.曲げた脚はつま先を体の外側に向ける。
4.この状態で揺すりながら30秒間キープする。
5. 反対側も同様に行う。

(5)腕立て伏せ
・無理しない。
・30分以上時間を開ける。

76-2-4 動体視力の維持
・効果:交通事故防止
○方法:卓球、テニス、野球 等のスポーツを行う(10分/日)。壁打ちでもよい。

【参 照】
1.”笑いがもたらしてくれる健康効果とは!?”at NEVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2139686298458191101
2. KATE HOLCOMBE “Breathe Easy: Relax with Pranayama”at yoga Journal 20120615
http://www.yogajournal.com/article/practice-section/healing-breath/
3.”肛門引き締めによるメリットのまとめ”at 酵素ダイエット専科.com
http://xn--ecki4eoz0157dhv1bosfom5c.com/sugosikata/koumonn.html
4.No.74 宇宙と老化
5. “毛細血管ケアで若返り!血流をアップする方法・食べ物(入浴・スキップ・シナモン)|#ガッテン(#NHK)”at HAKUR|健康美容ニュースブログ 20161130
http://hakuraidou.com/blog/70909/
6.【ゾンビ体操公式】ついに書籍化!病気が「逃げ出す!」3分間の脱力体操
https://www.youtube.com/watch?v=qrzeyK8SaF0
7.Dr. Daniel Gonzalez”Tight Hamstrings? Fix the problem, not the symptom!”at FamilyHealthChiropractic.com
http://www.familyhealthchiropractic.com/tight-hamstrings-fix-the-problem-not-the-symptom/
8. ジャックナイフストレッチでサヨナラ腰痛! - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2141862509420106801
9. 【金スマ】Eiko「開脚ストレッチ」のやり方!
https://www.halchim.jp/entry/kinsma/kaikyaku/20161216/

【更新履歴】
20170302 NO分泌体操の記載
20170307 エビぞりの注釈修正
20170804 呼吸は鼻呼吸

0 件のコメント:

コメントを投稿